毎日仕事をがんばっているあなたへ質問です。
恋愛は上手くいってますか?
仕事と恋愛の両立はできてますか?
最近、仕事で素晴らしい成果を出している女性の皆さまから、よく下記のような声を聞きます。
『なぜか良いパートナーに出会えない…』
『パートナーと長続きしない…』
そこで浮上するのが、『仕事をがんばる女性は、恋愛が上手くいかないんじゃないのか?』という命題。
今回は、女性のキャリア相談と同時に、恋愛相談も多数経験してきたモアキャリー編集部がこの命題の真相にせまります。
本記事において、恋愛が上手くいかない理由と、上手くいく理由を徹底解剖してみました。
果たして、仕事をがんばる女性は恋愛が上手くいくのか?いかないのか?
差し出がましい内容かもしれませんが、あなたはどちらだと思いますか?
仕事をがんばる女性は恋愛がうまくいかないと言われている3つの理由
01|理想が高すぎる
仕事をがんばっている女性は、社内でも成果をあげ、周りの人からも認められ、場合によってはかなり良い報酬を得ていることが多いです。
そのため、相手に求めるさまざまな基準が高くなってしまうのかもしれません。
「年収800万円以上」「業界は金融機関や商社や医療系」「学歴は早慶以上」「身長は175㎝以上」「顔はイケメン」……
全てを兼ね備えている男性は、母集団としてかなり少なくなります。
それではなかなか出会えないというのが現状なのかもしれません。
また、出会えたとして、お付き合いがスタートしたとしても、「やさしくて」「家事や育児に対して協力的で」「自由を与えてくれる」という、数値では表現できない側面での理想もあり、少しでも見合わないと長続きしない関係となってしまうこともあったりするようです。
02|ゴールを求める、完璧主義などずっと仕事モード
つきつめると「恋愛=結婚」と考えている場合が見受けられます。
仕事ではゴールである成果に向けて、あらゆる活動をこなすことが求められており、仕事をがんばる女性はゴールに向かって推進する力を持ち合わせています。
もちろん恋愛の延長線上に結婚があるのは事実だと思いますが、ゴール(結婚)を求めるあまり、恋愛という期間を大切にしていない可能性があるかもしれません。
また、仕事と同様に何事も完璧にすることを求め、柔軟性に欠けてしまうケースがあります。
仕事と同様に細かい部分まで決めたことは必ずやるという意思の強さは大事ですが、その反面、完璧主義すぎると付け入る隙がなくなり、継続的な関係構築が難しくなってしまうようです。
他にも「分析的・批判的・客観的」「メリット・デメリットを求めるような現実主義」であるなど、仕事モードが恋愛においても作用してしまっていて、恋愛に安らぎを求めている男性との不一致が起きているかも知れません。
03|男性は仕事をがんばる女性を求めていない!?
マイナビウーマンの男性に対する調査によると、仕事よりはプライベートを重視する女性が好きという結果になってます。
ただし、そこまで大きな差はないのですが、もしかしたら、ここに不一致が起きている可能性があるかもしれません。
「夜遅くまで仕事をがんばる女性」と「定時で切り上げてプライベートを大切にする女性」はどちらが好きですか?
「夜遅くまで仕事をがんばる女性」41.8%
「定時で切り上げてプライベートを大切にする女性」58.2%
【出展】マイナビウーマン調べ
(2015年4月にWebアンケート。有効回答数113件。22~39歳の社会人男性)
仕事をがんばる女性は恋愛がうまくいくと言われている3つの理由
逆に、仕事をがんばる女性が恋愛においてうまくいく要素もあるのです。
01|コミュニケーション能力が高く、気配りもできる
仕事をがんばる女性は、コミュニケーション能力にたけている傾向にあります。コミュニケーション能力が高いということは、人間関係を上手に構築できるということ。それはもちろん恋愛でも活かせます。
話しやすく、仕事も円滑に進められるコミュニケーション力があれば、恋愛だって同様に円滑に進められるはずです。
また、男女に関係なく、仕事ができる人に共通の特徴として気配りができるというのがあります。
気配りとは、先に起こり得ることを予測して最善だと思う行動をすることです。
仕事をがんばる女性は、仕事を通して視野を広げ、細部まで確認し、人が気づきずらいことも気づけるタイプが多いです。
男女関わらず、気配りができる人には好意を持ちやすいですから、恋愛が上手くいく要素の1つなのは間違いないですね。
02|積極的である
仕事では上司から依頼されたことをただこなすのではなく、自分なりに工夫をしてさらなる成果を求めた積極性の高い行動をしている方が多いように思います。
プライベートでも同様に、何かをする、どこかで遊ぶというような計画をするときにテキパキと決めて進めていくのが、本当は得意なはずなのです。
恋愛において「予定や計画を立てるのは男性の仕事」という、女性が受け身でいられる時代は過ぎ去りました。
仕事も恋愛も関係なく、積極的な姿はものごとを好転させるものなのです。
03|要領がいい
仕事を日々がんばっている女性は計画的で、オンとオフの切り替えが上手く要領がいい場合が多いです。
仕事を計画的に、正確かつ迅速に進められる、そして優先順位をきちんと考えながら仕上げていくという経験から要領のよさを得ていると思います。
そのためオンとオフの切り替えも上手く、要領よく恋愛も進められるはずです。
仕事では厳しい女性も、プライベートで会ってみるとフレンドリーでとてもオチャメだったというような話を女性の同僚からよく聞きます。
最後に
いかがでしたでしょうか。
うまくいかない理由、うまくいく理由のそれぞれの要素分解をしてみると、結局恋愛がうまくいくのもいかないのも、男性と向き合うスタンス次第だと感じてきました。
- 恋愛は苦手、上手くいかないという思い込みをなくすこと
- 恋愛と仕事は別物であると理解すること
仕事も恋愛もうまくいくときもあれば、うまくいかないときもあります。
仕事と恋愛は近い部分ももちろんありますが、別物です。仕事をがんばるように、恋愛も恋愛として向き合って120%でがんばってください!
仕事も恋愛もHAPPYな女性が1人でも増えていくことを心より願ってます。