
INTERVIEW
転職、考えたことはありますか?
「転職しよう」と考えるのは、なにかしらのきっかけがあってのこと。
仕事内容を変えたい、環境を変えたい、給与をアップしたいという仕事や職場への希望や、家庭と仕事を両立したいという女性ならではのきっかけもありますよね。
実際に、働く女性はどのようなきっかけで転職を考えているのでしょうか。
今回は、働く女性が転職を考えるきっかけや、働き方改革が進む今の転職市場についてまとめてみました。
女性だけに限らず、転職を考えるのは主に4つのきっかけによるものだと言われています。
それは、人間関係への疑問、給与への不満、仕事内容への不満、福利厚生の不満。
現状と理想へのギャップから生まれる不満要素が多いようです。
それぞれ、具体的にどのようなものなのかご紹介していきます。
職場での人間関係がうまくいかず転職を考えるのは1番多いケースのようです。
上司からパワハラを受けた、頼れる同期がいない、職場全体の雰囲気がよくないなど、人間関係の問題は自分1人で解決することが難しいものがほとんど。
そのため、「今の職場の人間関係を変えるより、新しい環境でスタートしたい!」と考える人が多いのです。
ただ、人間関係での悩みは尽きないもの。
転職という選択をしても、同じ悩みを抱えてしまう可能性は十分にあります。
ストレスの少ない人間関係を築くには、「他者を気にしすぎないこと」「自分の考えを押しつけないこと」など、自分自身にも少しの頑張りが必要なのかもしれません。
私たちが仕事をする目的の1つには生活を維持するための「給与」があります。
「仕事内容に対して正当な給与評価が得られない」「ボーナスが少ない、またはない」など給与に関連する不満も、転職を考えるきっかけになりやすいようです。
また、現在の給与自体に満足していても、給与に関わる評価結果によっては、将来の給与レンジに不安を感じてしまう場合も。
給与がきっかけで転職を考える場合は、同じ悩みをつくらないよう、転職先の給与形態や評価基準をしっかり確認しておくことが大切です。
仕事内容に不満を抱え、転職を考えている人も珍しくないようです。
「転職先の仕事内容が求人内容と違っていた」「チーム編成により仕事内容が変わった」「他にやりたい仕事を見つけた」など仕事内容に関する悩みは人それぞれ。
仕事内容がきっかけで転職を考える場合、「本当に今の職場ではやりたい仕事はできないのか」もう一度考えてみましょう。
転職ではなく、社内異動によって仕事内容を変える方法もあります。
転職を決意する場合は、転職後のミスマッチが起きないよう、転職先の会社と仕事内容のすり合わせを重ねることをおすすめします。
最後は、特に女性に多いとされる、勤務時間や福利厚生の不満によるきっかけです。
勤務時間や福利厚生は、「仕事とプライベートを両立させたいのに残業ばかり」「有給休暇が取りづらい」「今後も働き続ける上で欠かせない産休や育休などの福利厚生が整っていない」など、ワークライフバランスを重視する女性にとって、特に大切なもの。
その反面、福利厚生制度の中には、制度として設けられていてもまったく利用されていないものがあることも珍しくないようです。
転職を決意する場合は、待遇そのものだけでなく、福利厚生制度の利用率や、残業の平均時間なども大切なチェックポイントとして考えてみましょう。
働く女性が転職を考える主な4つのきっかけをご紹介してきましたが、実際に転職を考えたことのある女性はなんと7割も。
【参照】日経ウーマンオンライン
日経ウーマンオンラインが実施した、働く女性を対象とした「転職を考えたことがあるか」という調査によると、4人に3人以上が転職を考えたことがあると回答していました。
働き方を選択することのできる今の時代。
先ほどご紹介した4つのきっかけ以外にも、「会社の将来性が見えない」「経営方針が合わない」などさまざまな理由をきっかけに転職を考える女性は増えているようです。
【参照】総務省統計局|労働力調査
総務省統計局の労働力調査からも、転職市場は年々拡大していることが読み取れます。
なぜ、今転職を決意する人は増えているのでしょうか。
以下のような理由が考えられます。
特に「働き方改革」による働き方の変化や多様化は、今後もさまざまな企業で広がっていくことが予想され、それに応じて転職を決意する人も増加することが考えられます。
働く女性が転職を考える主な4つのきっかけ、現在の転職市場についてご紹介してきました。
「転職を考えたことはあるけれど実際に転職するかどうか悩んでいる」
「転職するのは何かと大変そうで、なかなか踏み出せない」
もし、そのように悩んでいるなら、転職エージェントを活用してみましょう。
「転職するかどうか悩んでいる…」など、転職自体を悩んでいる場合にもプロのキャリアアドバイザーが、あなたのライフキャリアについて相談にのってくれます。
さまざまな働き方を選択できる時代。今よりもワークライフバランスを重視した働き方を考えてみませんか?
いかがでしたでしょうか。
働き方改革にともなって、働く女性が転職を考えるきっかけも多様化しているようです。
ただ、大切なことは転職後に自分自身が後悔しないこと。
自分自身がどのような働き方をしたいのか、自分の今の働き方を見直した上で、転職について考えてみるのも良いかもしれません。
第三者からの意見が欲しくなったり、相談したくなったりした時は、転職エージェントを活用して働き方について考えてみましょう!
モアキャリーエージェントは、あなたが自分らしい働き方を探し、自分らしいライフキャリアを歩むためのパートナーです。
無料のキャリア相談、ご状況に合わせた求人紹介を実施しています。
就職・転職は人生の大きなイベントです。
求人内容やノウハウ、先輩の意見からあなたのライフプランを実現してください!
求人を探すのは一苦労ですよね。
そこで、あなたの代わりにmorecareeeがご案内します!
あなたは情報を入力しておくだけ。
LINE相談 / 求人探し など
沢山のサービスであなたの転職・就職をサポートします。
なんでもお気軽にご相談くださいね