
INTERVIEW
「営業職」という仕事は大変そうと感じてませんか?
営業職は、厳しいノルマ、断られ続ける飛込み訪問やアポイントコール、プライベートも犠牲にしたお客様との人間関係構築活動、価格以外で差別化ができない提案活動…というイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
もしかしたら一部には上記のような側面もあるかもしれません。ただし、それは昔の営業職イメージで、これからの営業職は大きく変わってきているのをご存知でしょうか?
これからの営業職という仕事に関してより多くの方に知って頂きたく、おすすめの職種としてトレンドします。
『お客様に寄り添い問題解決を支援することで、顧客満足や顧客体験を高める仕事』
具体的には下記のような職務に携わることが求められています
営業の役割はもちろん売上を作ることです。
ただし、インターネットの影響で昔に比べて売上の作り方が変わってきているのです。
もちろん顧客が法人なのか個人なのかによってひとくくりにできないと思いますが、インターネットが日々、お客様の購買行動を変化させているのは事実だと思います。
だからこそお客様の問題解決と、製品やサービスの成約となるような動機付け、そして継続的にお取引頂ける関係の構築が今後の営業職に求められていると考えます。
今までの営業職にはリード顧客を発掘すること(新規開拓・市場開発)が大きなミッションでしたが(もちろん今後も重要なミッションのひとつではありますが)、これからの営業はオンラインで取得したリード顧客をいかに育成し、案件化するかが重要なミッションとなります。
また、マーケティング職と営業職が近い存在になることが予測されます。
今まで新規開拓の営業チームはアポイント電話や飛び込みによってリードを獲得してきました。現在はWebマーケティングチームがお客様の知りたい情報をまとめた、効果的なWebコンテンツを駆使してリードを獲得しています。
そこで得たリードを営業職が引き継ぎ、見込みを作る活動へとシフトします。
いろいろと理由はありますが、『お客様が営業に求める役割が変わる』から新しい営業職(セールス&マーケティング)が求めらるのです。
今までの”売り込む・購入して頂く”という活動から、”納得して購入頂く・継続的に活用して頂く”という活動に変化してます。
営業職はなんとか新しい顧客リードを開拓し、売りきる活動の時代から、顧客リードはWebマーケチームが創造し、その顧客リードを育成して、見込み化し、成約した後も継続的にご利用頂けるような関係を構築する仕事になります。
真の意味でお客様と継続的な関係構築ができ、お客様のゴールに向かっての成功体験を感じて頂く仕事といえるのではないでしょうか。
これからの営業職は、さらに女性の活躍が目立つ職種でもあります。
その理由は下記です。
シフト勤務やフレックスタイム制度、リモートワークなど柔軟な働き方を積極的に導入する企業が増えて、子育てや家事をしながらも継続的に働き、キャリアをつくることができる職種です。
今後必ず働き方が変わっていくる職種ですので、ぜひ興味を持っていただけるとうれしいです。
モアキャリーエージェントは、あなたが自分らしい働き方を探し、自分らしいライフキャリアを歩むためのパートナーです。
無料のキャリア相談、ご状況に合わせた求人紹介を実施しています。
就職・転職は人生の大きなイベントです。
求人内容やノウハウ、先輩の意見からあなたのライフプランを実現してください!
求人を探すのは一苦労ですよね。
そこで、あなたの代わりにmorecareeeがご案内します!
あなたは情報を入力しておくだけ。
LINE相談 / 求人探し など
沢山のサービスであなたの転職・就職をサポートします。
なんでもお気軽にご相談くださいね