
INTERVIEW
社内SEという仕事、皆さんご存知でしょうか?
SE、つまりシステムエンジニアの1種なのですが、社内SEは通常のシステムエンジニアとは役割が大きく違います。
今回は下記の内容について、理解を深めていきましょう。
エンジニアの職種は扱う内容によってさまざまな呼び方があります。
例えば、ネットワークエンジニアやインフラエンジニアなど。社内SEもそのひとつです。社内エンジニアは実は明確な定義は存在せず、会社ごとに役割が違うのが現状のようです。
社内SEの仕事を大きくわけると以下の4つに分類されます。
社内で使うさまざまなシステム(勤怠システムや会計、在庫管理システムなど、その会社で利用するシステム)を実装し、運用サポートまでワンストップでおこないます。
定期的なメンテナンスなバージョンアップなど、社員が安心して社内システムを利用できるようにします。
さらに、社員の入退社や部署異動により、システムを利用するユーザの数や個人の属性が変わるたびにユーザーアカウントの整備や、各種ソフトウェアのライセンス管理などにも対応します。
また、運用だけでなくシステムの追加要件の希望があれば、社員から要件をヒアリングして設計、実装もおこないますので、社内SE=社内システムを担当するシステムエンジニアと言えるでしょう。
開発業務を外部に委託する場合は、開発ベンダーとの調整にも対応します。
社内のシステムを安定的に稼働させるためには、サーバーやネットワークに関する知識も必要不可欠になります。
普段仕事をしていて、
「メールサーバーが止まった」
「システムが重たくて動かない」
「ネットにつながらない」
などのトラブルはありませんか?
そんな時に活躍するのが社内SEです。
社員の中には、PCやITに関するリテラシーが高くないメンバーもいます。
「PCが動かなくなってしまった」
「PCが壊れてしまった」
など社員のPCに関するサポートの一次対応をします。
会社から個人に貸与しているPCや携帯電話などのIT機器について、誰がどの機種を使用しているか管理し、新入社員がいれば新たにセットアップ。
退職する社員がいればデータを消去し、壊れていないか点検して管理します。
4つの役割から考えると、社内SEの仕事は一般的なの仕事内容とは大きく違う事が理解いただけたかと思います。
社内SEはお客様が社員であり、チームも少数精鋭のケースが多いため、上流工程から下流工程までマルチに仕事をします。
社内SEとして活躍していくためには、どんなスキルが必要なのでしょうか?
社内SEとして活躍している人に共通するスキルを3つピックアップしました!
システムからサーバー、ネットワークとIT関連の知識はさまざまなものが求められます。
業務をしていると当然分からない事が出てくる事でしょう。
通常のSEであれば周りのエンジニアに聞けば解決するようなことも、社内SEの場合だと必ずしも周りにITに詳しい人間がいるとは限りません。
自分で解決していく姿勢が必要です。
社内SEは待っていても自分の仕事は増えません。
腰を据えて、企業がより効率的に事業を運営するために、今現在社内にどんな課題があり、どのように解決していくかを自ら考える姿勢が求められます。
社内SEはお客様が社員なので、さまざまな役職・部署の人と関わっていきます。
社員から頼られるエンジニアという立ち位置を構築できれば、社員からニーズを汲み取りやすい関係性がつくれるでしょう。
社内SEのポジションに転職するには、どんなステップを超えていくのが望ましいのでしょうか?
現在、SEの仕事は未経験でも挑戦できる環境が増えています。
しかし社内SEに関しては、ファーストキャリアとして考えるのは少しハードルが高い可能性もあります。
というのも、システムやサーバーの構築から開発、保守・運用まで幅広い知識が必要である上に、どの会社も社内SEは少数精鋭の環境であることが多く、一から教育して育てていくという方針で採用している企業は少ない状況からです。
未経験で挑戦したいと思う場合は、まずは通常のエンジニアとして経験を積むことが望ましいでしょう。
SEとしての経験がある場合は、下記のような経験があると、なお活躍しやすいでしょう。
社内SEの業務には、社内折衝やベンダーコントロールが発生するため、それに近しい業務経験、すなわちITコンサルタントやPM、システム開発における上流工程の経験があると有利になります。
社内SEはプロジェクトごとではなく、業務の効率化や安定稼働のために仕事をするため長期的な視点で仕事ができるのが特徴です。
未経験でチャレンジするのは少しハードルが高いですが、SEとしての経験があればキャリアチェンジのひとつの選択肢として非常に魅力的だと思います。
モアキャリーエージェントは、あなたが自分らしい働き方を探し、自分らしいライフキャリアを歩むためのパートナーです。
無料のキャリア相談、ご状況に合わせた求人紹介を実施しています。
就職・転職は人生の大きなイベントです。
求人内容やノウハウ、先輩の意見からあなたのライフプランを実現してください!
求人を探すのは一苦労ですよね。
そこで、あなたの代わりにmorecareeeがご案内します!
あなたは情報を入力しておくだけ。
LINE相談 / 求人探し など
沢山のサービスであなたの転職・就職をサポートします。
なんでもお気軽にご相談くださいね